MENU

【SEOに強いサイトを作る】誰でもわかるワードプレスブログの初期設定のやり方

当ページのリンクには広告が含まれています。

ワードプレスは、無料のブログサービスのように、アカウント登録をしてすぐに記事を書き始められるものではなく、サーバーにドメインを登録してワードプレスをインストールする必要があります。

  • サーバーと独自ドメインの契約をする
  • ワードプレスをサーバーにインストールする
  • ワードプレスの初期設定を行う
  • テーマとプラグインを導入する

サーバーと独自ドメインの契約とワードプレスのインストールの方法については、こちらの記事をご参照ください。

あわせて読みたい
超初心者に向けたワードプレスブログの始め方【ドメイン取得とサーバー契約の方法まで解説】 ブログの収益化を目指す場合、無料のレンタルブログではなく、サーバーをレンタルし、ワードプレスを用いて独自ドメインで構築する方が圧倒的なメリットがあります。 と...

サーバーにインストールしたばかりの真っ新な状態のワードプレスは、基本的にはブログを書く機能しか備わっていません。

なぜなら、運営者が自分で選んだオプションパーツを取り付けることで、他のブログと差別化し、SEOに強いサイトを作ることができるからです。

したがって、初期設定やプラグインと呼ばれる様々なオプションパーツの取り付けを行うことで、ブログを進化・強化させていく必要があります。

ワードプレスを充実させるための具体的な方法は、最初に初期設定を済ませ、その後に適切なテーマとプラグインを導入することです。これにより、グーグルからの評価が上がりやすくなり、検索エンジン上での表示順位が向上します。

本記事では、サーバーにワードプレスをインストールした後の初期設定と、ブログを強化するために使用するテーマやプラグインの導入について解説していきます。

目次

ワードプレスでブログを書く前にやっておきたい初期設定

ワードプレスは、ブログを書く前に初期設定を行う必要があります。

初期設定を後回しにしてしまうと、集客力が上がらない、ブログがハッキングされてしまうなどの危険性があります。

具体的に説明すると、必要な初期設定を怠ることで、記事を書いてもグーグルにインデックスされなかったり、場合によってはブログが乗っ取られてしまうことがあります。

ある日突然ワードプレスにログインできなくなったり、サイトが勝手に変わってしまうということが起こる可能性もゼロではありません。

そのため、サーバーにワードプレスをインストールした後は、すぐにブログを書き始めるのではなく、必要な初期設定を済ませてから記事を書いていきましょう。

ブログを書く前に必ず行う初期設定【サイトの基本設定】

サイトの基本設定は、読者がブログの内容がどのようなものかを把握できるための大切な設定ですので、ブログのコンセプトに合わせた設定を行いましょう。

  • ブログのタイトル
  • キャッチフレーズの設定
  • カテゴリーの設定
  • サイトのSSL化

ブログのタイトル

タイトルは、訪問者にブログのテーマを示す最も重要な項目です。

初期状態のワードプレスは、デフォルトのブログのタイトルが設定されていて、任意のタイトルに変えることができます。

ブログのタイトルの付け方は、自分が作った単語や略語などはNGで、長くなりすぎないようにブログの趣旨を示すものが望ましいですが、自分のニックネームなどの他人が覚えやすいタイトルでも構いません。

キャッチフレーズの設定

キャッチフレーズは、ブログのタイトルと同じくらい重要な項目で、短い文章で読者にブログの趣旨を伝えられるよう工夫をします。

カテゴリーの設定

ブログの内容に合わせたカテゴリーを設定します。

ブログを書き始めると、様々なアイディアが浮かび、あれもこれも書きたいと思うことがあります。しかし、ブログのテーマに関係のないカテゴリーが多いと、SEO評価が下がってしまいます。

カテゴリーは好きなだけ設定できますが、種類が多ければ多いほど内容が分散してしまい、訪問者が使いにくくなってしまいます。そして、SEOの観点からも読者ファーストなサイトの構成を心がけ、最初は3~4種類以内にしておくのが良いです。

サイトのSSL化

SSL化とは、個人情報の漏えいを防ぐため、Webサイトの通信を暗号化し、セキュリティを強化するための施策です。

SSL化はサーバーの管理画面で容易に設定することができます。

SSL化は有料のものと無料のものがありますが、非常に大規模なサイトや、ネットショップなどのECサイト以外は、基本的に無料のもので問題ありません。

SSL化を行っていないサイトは、サイトのURLが「http://」となり「保護されていません」という警告がブラウザに表示されますが、SSL化を行うことでサイトのURLが「https://」に変わり、警告が出なくなります。

SSL化を行わずにブログを運営することは可能ですが、SEOの面ではかなり不利となります。訪問者にとって安全性が高く、安心してサイトを利用してもらえるためにも、サイトのSSL化は必ず行いましょう。

ブログを書く前に必ず行う初期設定【ワードプレスの投稿設定】

投稿設定については初期状態で問題ありません。

投稿用カテゴリーの初期設定については、記事を書く際に最初に選択されるカテゴリーです。これは記事を書いている途中で何度でも変更ができるので、初期状態で問題ありませんが、書く記事数が最も多いカテゴリーを選んでおくと便利です。

クラシックエディタ―などのプラグインを入れている場合は、旧エディターとブロックエディターの選択ができる項目があるので、好みの方を選んで設定しておきます。

ブログを書く前に必ず行う初期設定【パーマリンクの設定】

パーマリンクとは、記事を投稿した際に「http://サイトURL/○○」の○○の部分に入るURLのことです。

パーマリンクの選択は投稿名がお勧めですが、日本語が含まれるドメインはグーグルの評価が悪く検索結果に悪影響となるため、記事を書く際に必ず英語に変えておきます。

ブログを書く前に必ず行う初期設定【プライバシーの設定】

グーグルは読者にとって有益な情報を発信することを推奨していますが、それと同時にサイトの安全性も重視しています。

特に、ASPを利用する条件として、アフィリエイト広告を導入している趣旨を読者に伝える必要があるため、個人情報の取り扱いや、広告設置に関するプライバシーポリシー、免責事項などは必ず表記しておきましょう。

ワードプレスのテーマを設定する

ワードプレスのテーマとは、外観のテンプレートのことで、使用するテーマによって見た目が大きく変わります。

テーマの導入は、ワードプレス内で配布しているものの中から選ぶか、外部サイトで配布されているものを一度自分のパソコンにダウンロードしてからワードプレスにアップロードを行う二種類の方法があります。

SEOに強いといわれるテーマを使用することで、検索順位に良い影響が期待できるので、必ず導入しておきましょう。

ワードプレスのテーマには、有料のものと無料のものがあります。

無料のテーマ

無料のテーマはデザインに特化したものや、シンプルで使いやすいなど、様々なものがあります。

無料のテーマについては、SEOにも強く使いやすいと言われている、cocoonが人気ですが、体感的にSEOに関してはテーマによる大きな差はないです。ただし、競合と戦うにはcocoonなどの高機能のテーマを使う方が良いでしょう。

Cocoon
Cocoon SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。

無料のテーマも高機能なものがありますが、SEOやブログの構成に関しては有料のテーマより劣ります。そして、途中で無料のテーマから有料のテーマに乗り換える際、ブログの構成が崩れてしまうため、作り直す必要があり非常に骨の折れる作業になります。

したがって、資金に余裕のある方は、最初から有料のテーマを導入することをお勧めします。

有料のテーマ

有料のテーマはSEOに強いだけでなく、無料のテーマよりもサポートが充実していたり、カスタムなどの自由度も高くなっています。

また、デザインについても、ブログの訪問者にとって見やすい構成を自動で行ってくれるため、記事の執筆に集中できるというメリットがあります。

価格については10,000~30,000円と、中々の金額です。

初心者が最初からいきなり有料テーマを使うには少々ハードルが高いですが、最初からしっかり良いサイトを作り込みたいと思う方は、最初から有料テーマを導入する方が収益化への道が近くなります。

当メディアは、SWELLを利用しています

ブログを強化するためのプラグインを導入する

プラグインとは、ブログを強化するためのオプションパーツのようなもので、既存のワードプレスだけでは足りない機能を追加してくれるものです。

セキュリティーの強化や、SEO対策、ブログとSNSの連携の他、コメントの管理やお問い合わせの設置など、プラグインを設置することで難しいプログラムを組み込まなくても必要な機能を追加できます。

使用しているブログテーマと重複する機能や、テーマとの相性もあるので、闇雲に入れるのはお勧めしませんが、ここでは、テーマに関係なく必ず入れておきたいプラグインを紹介します。

必ず入れておきたいプラグイン

テーマに関係なく必ず必要なプラグインがあります。

プラグインの数はできるだけ少ない方が良いですが、最低限このプラグインだけは入れておいた方が良いというものを抜粋して紹介します。

Akismet

コメントを使用している場合は、スパムコメントの被害を防ぐAkismetを入れておきましょう

コメントは手動でも削除できますが、時には100件以上のスパムコメントをされることもあるので、Akismetを導入してコメントの振り分けを行ってもらいましょう。

Google XML Sitemaps

Google XML Sitemapsは、XMLサイトマップを自動で生成してくれるプラグインです。

XMLサイトマップは、グーグルにサイトの構成を詳しく伝えるもので、SEO対策に効果があります。

WP Sitemap Page

WP Sitemap Pageは、Google XML Sitemapsのようにグーグルに対してサイトの構成を伝えるものではなく、訪問者がサイト内で探したいページをすぐに見つけられるようにするために設置しておくページを自動生成してくれるプラグインです。

このプラグインを導入しておくことで、訪問者が迷子にならず目的のページへスムーズに誘導できるため、読者の満足度が上がり、SEOにも多少の効果があります。

Contact Form 7

Contact Form 7はサイトのお問い合わせを自動で生成してくれるものです。プログラム知識がなくても簡単にお問い合わせの機能が追加できるので、必ず入れておきましょう。

EWWW Image Optimizer

EWWW Image Optimizerは、画像の最大サイズを任意のサイズに自動調整してくれるプラグインです。

大きすぎる画像は、サイトの表示速度が遅くなる原因のひとつですが、記事を書く度に一つ一つ調整するのは非常に大変な作業です。EWWW Image Optimizerを使用することで、画像サイズの調整をすることなく記事の作成に集中することができます。

BackWPup

記事の作成中やプラグインの不具合、サーバーのトラブルなど、ワードプレスが急に停止してしまうことは時々起こりうる現象です

そして、トラブルから復帰できない場合は、サイトが壊れてしまうような最悪の事態もあるため、BackWPupを使用して最悪の事態に備えておきましょう。

SiteGuard

SiteGuardは、セキュリティーを強化してくれるプラグインで、自分専用のワードプレスのログインページや、画像認証の設定を行い、第三者からのワードプレスの乗っ取り被害を防ぎます。

プラグインは入れすぎに注意

プラグインを入れすぎるとサイトが重くなったりエラーが発生することがあります。多くても10個程度に抑えておきましょう。

また、使用しているテーマに元々ある機能と重複するプラグインを入れると、機能が低下してしまうこともあるので注意が必要です。

検討が必要なプラグイン

長期間更新がないプラグインはセキュリティー面での不安がありますし、優れた機能を持っているプラグインでも、ワードプレスに使用しているテーマとの相性が悪く、お互いの性能を低下させてしまう場合があります。

All in One SEO

All in One SEOは、SEO対策に効果を発揮するプラグインです。

ブログの内部でのSEO対策についての設定を、一括で行ってくれるので非常に便利ですが、ワードプレスに使用しているテーマもある程度SEO対策を実施しているものが多いので、どうしても機能が重複する部分が出てしまいます。

そのため、テーマとの相性にについても慎重に検討してから導入することをお勧めします。

Jetpack

Jetpackは、セキュリティ対策やバックアップ、パフォーマンスの向上など、様々な機能を持つ便利なプラグインですが、度々脆弱性が指摘されています。

脆弱性については、アップデートを行いすぐに対策をしていますが、使用したい肝心な機能が有料であったりするため、使用したい機能について先に調べてから導入するようにしたいものです。

テーマが持っている機能と重複するプラグインは導入しない方が良い

プラグインの方が使いやすい機能があるため、テーマ内で使用できる機能ではなくプラグインを導入したい方も多いと思います。

しかし、プラグインは多くなればなるほど様々な不具合が起こりやすくなるため、プラグインを使用しなくても良い場合は、できるだけテーマ内の機能を活用するようにしましょう。

誰でもわかるワードプレスブログの初期設定のやり方【まとめ】

本記事ではワードプレスでブログを書く前に必ずやらなければならない初期設定と、必要なオプションパーツ(テーマやプラグイン)について解説しました。

ワードプレスでブログを書く前に、以下の初期設定とプラグイン導入を行うことで、集客力向上やブログのセキュリティ強化につながります。

初期設定

  • ブログのタイトル、キャッチフレーズ、カテゴリー設定
  • サイトのSSL化
  • 投稿設定
  • パーマリンクの設定
  • プライバシーの設定

プラグイン

  • Akismet(スパム対策)
  • Google XML Sitemaps(XMLサイトマップ生成)
  • Contact Form 7(お問い合わせフォーム)
  • EWWW Image Optimizer(画像最適化)
  • BackWPup(バックアップ)
  • SiteGuard(セキュリティ強化)

注意点

  • プラグインは入れすぎに注意
  • テーマと重複する機能は導入しない
  • 長期間更新がないプラグインは導入しない
  • テーマとの相性を確認してから導入する

具体的には、以下のような流れで進めるとよいでしょう。

  1. サイトの基本設定(タイトル、キャッチフレーズ、カテゴリー)
  2. サイトのSSL化
  3. 投稿設定
  4. パーマリンクの設定
  5. プライバシーの設定
  6. テーマの選択と導入
  7. プラグインの導入(必須プラグイン)
  8. プラグインの導入(検討プラグイン)

ワードプレスはカスタマイズ性に優れたCMSですが、初期設定やプラグインの導入をきちんと行うことで、より効果的にブログを運営することができます。

当メディアは今後もサラリーマンがブログ運営で月に5万円の副収入を得るための役立つ情報をどんどん更新していきます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次