MENU

初めてのレンタルサーバー契約【最安のロリポップを利用してWordPressを開設する手順を解説】

当ページのリンクには広告が含まれています。

ブログの収益化を目指す場合、無料ブログではなく、サーバーをレンタルし、WordPressを用いて独自ドメインで構築する方が圧倒的なメリットがあります。

とはいえ、何も知らない初心者が、いきなり「専門的なことをやれ!」と言われても、どのようにして始めたら良いのかわかないことが多いと思います。

でも、WordPressの開設は、難易度で言うと中学生でもわかる程度のレベルです。安心してくださいね。

目次

初心者にとってロリポップがなぜお勧めのレンタルサーバーなの?

ロリポップは初心者向けレンタルサーバーを代表するサービスで、価格の安さとサポート体制が充実しています。

コスパが良い

レンタルサーバーの中でもロリポップは料金が安く、初心者が始めやすいのが大きな魅力です。

管理画面の使いやすさ

レンタルサーバーの管理画面は、サイトのトラブル時や各種契約更新などでしか使用しないため、普段あまり使うことはありません。

いざ必要な時に使おうとすると、大体色々なことを忘れていますから、管理画面の使いやすいやすさも重要な選択肢の一つです。

サポートが親切

サイトのトラブルでメールで相談させてもらったことがありますが、結局自力で解決できた問題だったにもかかわらず、親身になって解決への糸口を探していただいたことがあります。

サポート体制については最も親切なレンタルサーバーだと言えます。

ネット上に情報量が多い

長くWordpressを運営していると、サーバーが起因で起こるトラブルに遭遇することもあります。

サポートを頼るのも良いですが、ネット上に情報量が多いロリポップは自力で解決できることもたくさんあります。

自分で解決したことにより自身の成長にもつながりますし、他のサーバーを利用した際に役立つことも多いです。

ロリポップでサーバーをレンタルしてWordpressを開設する手順

WordPressでブログを始めるには、ドメインとサーバーがセットで必要になります。

ドメインというのはブログのアドレスのことで、「https://○○○○.com」の○○○○の部分で、同じドメイン名は世界に一つしか存在せず、一度取得すると自分専用のアドレスとして使用できます。

サーバーというのは、ドメインを指定したサイトを動かすための土台となるもので、レンタルサーバーを契約することで、初めてインターネット上に自分のドメインで作ったブログを公開できるようになります。

 

まずは、ロリポップでサーバーを借りる際に必要な金額とドメイン取得料金を確認しておきましょう。
  • レンタルサーバー契約料:0円
  • レンタルサーバー使用料:月額440円~
  • ドメイン取得料金:100~350,000円以上

 

ドメインは年間契約

サーバーは月額制(まとめ払いで割引適用)

ロリポップの初期費用

現在、ロリポップでは契約料が無料のサービスを行ってるため、発生する費用は月々の利用料のみです。

サーバーの利用料は、利用するプランや支払い方法によって異なります。WordPressを運営する場合に必要なスペックを備えたスタンダードプランで、36か月のまとめ払いで月額440円から利用できます。

エコノミー
ライト
スタンダード
ハイスピード
エンタープライズ
1ヶ月
キャンペーン対象

198円→実質99

キャンペーン対象

550円→実質275

キャンペーン対象

1,100円→実質550

1,430円 2,640円
3ヶ月
キャンペーン対象

198円→実質99

キャンペーン対象

495円→実質247

キャンペーン対象

1,045円→実質522

1,320円 2,640円
6ヶ月
キャンペーン対象

198円→実質99

キャンペーン対象

462円→実質231

キャンペーン対象

935円→実質467

1,210円 2,420円
12ヶ月 198円 418円 770円
キャンペーン対象

990円→実質660

2,365円
24ヶ月 198円 352円 605円
キャンペーン対象

935円→実質748

2,255円
36ヶ月 長期契約でお得!
99 
長期契約でお得!
220 
長期契約でお得!
440 
キャンペーン対象

550円→実質471

2,200円

ロリポップ!より引用

(注)エコノミープランに関してはWordPressの自動インストール機能はなく、ある程度容量に余裕があり、電話サポートサービスもあるスタンダードプラン以上を利用しましょう。

ドメインの取得とWordpressのインストール

WordPressを利用するには、サーバーレンタルのほかにドメインを取得し、サーバー内でWordpressをインストールする必要があります。

専門用語ばかりでちょっと躊躇してしまう方もいると思いますが、やることは簡単です。サーバー内のWordpress自動インストール機能が勝手にやってくれるので、必要事項の入力のみで完了します。

ムームードメインでドメインを取得しWordpressを自動インストールする手順

ドメインの契約はサーバーレンタルと別に行う必要がありますが、姉妹サービスのムームードメインを利用すると簡単です。

ロリポップのサイドバーにある「サーバーの管理・設定」を開くと「独自ドメイン設定」という項目があります。

赤枠の「独自ドメインを取得する」から進むとムームードメインのページへ進みます。

ムームードメインでドメインを取得後、ロリポップの管理画面に戻り、「サイト作成ツール」から「Wordpress簡単インストール」へ進みます。

必要事項を入力したらWordpressの立ち上げは完了です。

WordPressのインストールが終わったら初期設定をしよう!

あわせて読みたい
WordPressを始めたら最初にやるべき初期設定!これを押さえとけば安心 「WordPressをインストールしたけど、何から手をつければいいの?」そんなふうに悩んでいませんか? 実は、WordPressは 初期設定をしっかり整えておくことで、後々の運...

WordPressのログインページURLの確認ができます

このページ内では、WordPressのログインページのURL(管理者ページURL) を確認できます。もしログインページのURLがわからなくなってしまった場合は、ロリポップの管理画面から確認することが可能です。

ドメイン取得料と更新料に注意

ドメイン取得は、ドメインの種類によって料金に大きな差がありますが、安いドメインが悪いということはありません。

.tech」や「.site」など、安いドメインだと100円以下のものもあります。

ただ、ここでは更新料金にも注意が必要で、取得料金は安くても更新料が高いドメインもあり、手数料や消費税を合わせるとドメインだけで毎年6,000円以上かかることがあります。

ドメインの価格は変動するため、変動が少ない「.com」や「.work」などがお勧めです。

ロリポップを利用してブログを運営する場合の初期費用と年間費用

ムームードメインでドメインを取得し、ロリポップでサーバーをレンタルした際の初期費用と年間維持費についてまとめます。

【WordPress構築に必要な一般的な初期費用】

  • サーバーレンタル:0円
  • サーバー利用料:月額440円~(年額5,280円~)
  • ドメイン取得(.comの場合):1,000円前後

合計:6280~

初期費用は、ロリポップ!などの安いサービスを利用することで、10,000円以下で抑えることができます。

当メディアもロリポップ!を利用しています。

ロリポップ!公式サイトはこちら

【WordPress構築に必要な一般的な年間の維持費】

  • サーバー利用料:月額440円~(年額5,280円~)
  • ドメイン更新(.comの場合):年額1,500~2,000円

合計:6780~

年間の維持費についても、ロリポップを利用することで、年間10,000円以下で抑えることが可能です。

まとめ

WordPressでブログを始めるには、ドメインとサーバーの準備、WordPressのインストール、基本設定の調整 が必要です。最初は難しく感じるかもしれませんが、一つひとつの手順を丁寧に進めていけば、初心者でもあまり躓くことは多くないので、ブログ運営で収益化を目指す方は、ぜひチャレンジしてほしいと思います。

また、WordPressを使いこなすことで、デザインのカスタマイズや収益化の幅も広がります。ブログ運営を長く続けていくためには、自分のペースで学びながら改善していくことが大切です。

まずはWordPressを立ち上げ、記事を書きながら少しずつ成長していきましょう!

この記事を書いた人

本業は飲食店の調理師。

本業ありきで副業がメインになりつつある物書きオジサン。

三つのブログとネットショップ、YouTubeチャンネルを運営する「自称忙しい人」

目次