本記事は、ブログの記事数と収益の関係性について、筆者が運営している一部のブログのPV・収益数の推移をサンプルとして解説しています。
ブログ記事は何記事書いたら報酬が発生するの?
ブログを始めたばかりの方は、記事数が多いほど大きな収益が得られると思いがちですが、ブログの収益額は、ジャンルと記事数とPVの関係性によって大きく変わります。
結論は記事数は多い方が良いということになりまが、「情報量が少ない」「コンテンツの内容が薄い」などの低品質の記事ばかりでは、いくら記事数を多くしても収益を増やすことはできません。
ブログの収益は、基本的にアフィリエイトが主体となり、ブログのコンテンツの中から読者が購入した商品代金の一部が報酬となります。
したがって、収益額はブログを読んだ読者の満足度に比例するため、100記事書いても報酬が発生しないことがありますし、逆に10記事しか書いていないのに報酬が発生することもあります。
筆者が運営する一部のブログのPV・収益数の推移
筆者が初めて本格的な収益化を目的として立ち上げた趣味ブログのPV・収益額の推移について解説します。
筆者が運営するブログの詳細
- ジャンル:アウトドア系(2021年に雑記ブログからアウトドア系ブログに路線変更)
- 運営歴:約5年(2019年03月開設)
- 記事数:270記事(2024年1月時点)
- PV数:10,000~17,000(2023年度)
- 1記事辺りの文字数:6,000~24,000文字
- 収益の種類:アフィリエイト・グーグルアドセンス・その他
PV数・収益の推移
報酬額の公開を禁止しているASPが多いので、合計額をざっくりと表記しています。
2019年(1年目)
月 | 記事数 | PV | 収益 |
---|---|---|---|
3月 | 6 | 0 | 0 |
4月 | 12 | 15 | 0 |
5月 | 19 | 50 | 0 |
6月 | 25 | 80 | 0 |
7月 | 31 | 110 | 4 |
8月 | 36 | 550 | 2 |
9月 | 41 | 450 | 9 |
10月 | 43 | 830 | 3 |
11月 | 50 | 1,250 | 45 |
12月 | 55 | 1,850 | 225 |
2020年(2年目)
月 | 記事数 | PV | 収益 |
---|---|---|---|
1月 | 65 | 2,200 | 303 |
2月 | 71 | 2,450 | 255 |
3月 | 79 | 2,300 | 632 |
4月 | 86 | 2,250 | 635 |
5月 | 94 | 2,500 | 220 |
6月 | 111 | 2,500 | 563 |
7月 | 115 | 3,500 | 512 |
8月 | 126 | 4,500 | 1,550 |
9月 | 134 | 3,000 | 1,100 |
10月 | 145 | 3,500 | 1,200 |
11月 | 157 | 3,700 | 1,050 |
12月 | 163 | 4,000 | 1,300 |
2021年(3年目)
月 | 記事数 | PV | 収益 |
---|---|---|---|
1月 | 169 | 5,500 | 1,800 |
2月 | 177 | 4,500 | 1,750 |
3月 | 188 | 5,000 | 1,100 |
4月 | 192 | 4,500 | 2,350 |
5月 | 199 | 7,000 | 2,600 |
6月 | 200 | 7,500 | 2,400 |
7月 | 206 | 5,000 | 2,200 |
8月 | 212 | 4,500 | 2,000 |
9月 | 225 | 5,500 | 2,400 |
10月 | 190 | 5,000 | 2,300 |
11月 | 194 | 4,500 | 1,800 |
12月 | 197 | 6,500 | 3,100 |
2022年(4年目)
月 | 記事数 | PV | 収益 |
---|---|---|---|
1月 | 200 | 8,500 | 5,500 |
2月 | 203 | 8,000 | 4,000 |
3月 | 205 | 9,500 | 5,500 |
4月 | 207 | 9,000 | 4,500 |
5月 | 209 | 10,500 | 6,500 |
6月 | 211 | 7,000 | 5,500 |
7月 | 213 | 7,500 | 8,000 |
8月 | 218 | 9,500 | 6,000 |
9月 | 220 | 9,500 | 5,500 |
10月 | 225 | 10,000 | 6,500 |
11月 | 229 | 11,000 | 7,500 |
12月 | 232 | 11,500 | 9,500 |
2023年(5年目)
月 | 記事数 | PV | 収益 |
---|---|---|---|
1月 | 237 | 12,500 | 11,500 |
2月 | 242 | 10,000 | 8,000 |
3月 | 245 | 10,500 | 11,000 |
4月 | 248 | 10,000 | 9,500 |
5月 | 252 | 11,500 | 16,000 |
6月 | 257 | 12,500 | 34,000 |
7月 | 260 | 15,000 | 50,000 |
8月 | 265 | 14,500 | 52,000 |
9月 | 267 | 10,000 | 38,000 |
10月 | 269 | 12,500 | 41,500 |
11月 | 270 | 17,500 | 51,000 |
12月 | 270 | 19,000 | 54,000 |
筆者が運営するブログの収益とPV数の推移についての考察
2019年3月にアウトドアを中心とした雑記ブログとして開設したわけですが、他の運営ブログである程度収益が出ていた経験から、一年目は好きなことを書いていました。
ジャンルにこだわらず、その時に思いついた題材を記事にしていたので、記事を書く度にカテゴリーが増えていった記憶があります。
幸いなことにアドセンスの審査は一発で承認されましたが、月に数円~数十円程度の報酬しか発生せず、記事数でカバーしていく方針がここまで時間がかかってしまった原因でした。
大切なのは、失敗を避けることよりも失敗から学ぶということです。
記事の量産は小当たりが多い
低品質な記事でも、記事を量産すれば特定のキーワードでGoogleの上位にランクインすることがあります。
何でも良いので100記事ほど書けば、たまたまGoogleの上位にランクインした記事のPVが増えていることに気付くでしょう。
このような記事を中心にアドセンス広告を多く配置することで、収益を上げることは可能ですが、アフィリエイト広告に関しては難しいです。なぜなら、読者がその記事に訪れる理由を考えて記事を書いていないからです。
100記事で収益が少なくてもリライトを行えば収益が上がる
記事数が100記事を超えた辺りから徐々にPVが増えてきましたが、満足な報酬額には届かず、一度すべての記事を読み返してみて、質の悪い記事のリライトを行いました。
リライトを行ったことで増減を繰り返しながらもPV・収益共に少しずつ増えていきました。
2019年12月ころからアフィリエイト広告の収益が出始め、アドセンスの報酬額を上回るようになりました。
ブログのジャンルを絞ったことで収益が上昇
2021年6月に記事数が200に到達した時点で報酬額が横這いとなり、「これはなんか違うな?」と感じたことから、アウトドアを含めた雑記ブログから、2021年10月にアウトドア系ブログに路線を変更。
アウトドア以外の記事を30記事ほど削除し、関連性の低いカテゴリーも削除しました。
記事を削除したことにより、PV・収益共に下がることも懸念しましたが、そのままの数字を維持していたため、記事の量産よりも記事の質を上げていくことに注力しました。
2022年に入り、リライトした記事が15個ほどGoogleの検索5位以内に浮上したため、一気にPVと収益が伸びます。
初めてグーグルアップデートの洗礼を受ける
2022年6月と2023年9月はGoogleのアップデートにより、上位を獲っていたいくつかの記事が圏外に飛んだ影響で、一時的にPVが下がっていますが、数カ月で戻るものは戻っています。
リライトを行っても戻らないものについては、結局戻らないことの方が多いので、関連性のある記事からの内部リンクでアクセスを流すという対処をしています。
PVは結構下がりましたが、アップデートの影響を体感したことで、底辺ではあれど自分は一応ブロガーだということを意識するようになり、逆にモチベーションは上がった気がしました。
企業案件の依頼
ブログが成長してくると、企業から案件をいただく機会があります。
企業案件はASPを通さないので報酬額はかなり大きく、収益額が一気に伸びます。
しかし、直接企業とのやり取りになるので精神的には結構消耗します。
アドセンスとアフィリエイト広告の配分について
アドセンスは単価が低く、アフィリエイト広告と競合するため、収益が増えてきた時点でアドセンス広告は1記事につき1~2個に抑えています。
趣味ブログでのアフィリエイト広告の収益は、一般的に楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングが多く使われています。
いずれもアフィリエイト広告としては1,000円以下と単価が低めですが、自動で広告が配信されるアドセンスと違って広告の選択ができるため、料率の高い広告を選ぶなどしてコントロールすることができます。
よって、アドセンスよりアフィリエイト広告の方が単価が高くなります。
また、自分のブログテーマにマッチするアドセンス広告が少ない、またはマッチしても単価が10円以下と低い場合は、アフィリエイト広告にウェイトを置いた方が全体の報酬額は上がります。
これについては、ブログのジャンルと広告のマッチングによって変わるので、自身で判断していただければと思います。
とはいえ、ブログ運営は最初の数カ月は成約がなく、収益がゼロの厳しい時期が続きます。
その中で、アドセンスを利用すれば、数円でも収益を得られる実感は体験できるので、モチベーションの維持に役立ちます。アドセンスの活用は初期段階でおすすめです。
趣味ブログで100記事書いた時に期待できる収益額の目安
当ブログが推奨している趣味をテーマにしたブログの収益化は、通常、PVが増えると報酬も増える傾向があります。そのため、記事数は多いほど有利です。
ただし、読者の意図を無視して記事を書くと、成約率が上がらず、200記事も書いて収益額が数千円だったころの筆者と同じ経験をすることになります。
ここでは、趣味ブログで100記事書いた時に期待できる収益額の目安について解説していきます。
ブログで100記事書いた時のPV数と収益額の期待値
100記事書いた時のPV数の目安については、ジャンルに関わらず月間10,000PVは達成できる数字だと思います。
10,000PVのアクセスがあれば、すでに収益も発生しているケースがほとんどです。しかし、物販系ブログ(楽天、Amazon、Yahoo!ショッピング)がメイン収益のブログは、報酬単価が低いため、収益を増やすためには、数を売るための工夫が必要になってきます。
- Amazonの報酬料率:0.45~9%
- 楽天の報酬料率:2~4%
- Yahoo!ショッピング:0.77%
※Amazon・楽天は、1件の売上につき報酬額の上限は1,000円となっています。
Amazonの報酬料率一覧
報酬料率 | 商品カテゴリ |
---|---|
9.00% | Amazonコイン、Amazonプライム・ビデオ |
7.20% | Androidアプリ、B2B SaaS(オンラインコード版/非課税)、B2B SaaS(オンラインコード版)、B2B SaaS(定期購読版/非課税)、B2B SaaS(定期購読版)、B2B オンラインサービス(オンラインコード版/非課税)、 B2B オンラインサービス(オンラインコード版)、B2B オンラインサービス(定期購読版/非課税)、B2B オンラインサービス(定期購読版)、Kindle 本(電子書籍)、 お酒、シューズ&バッグ、ジュエリー、デジタルミュージック、バッグ・スーツケース、服&ファッション小物、食品&飲料 |
4.50% | コスメ、ドラッグストア・ビューティー、ペット用品、ラグジュアリービューティー |
4.05% | Echoデバイス、Fire TV、Kindle Tablet デバイス、Kindle デバイス |
3.60% | スポーツ、ベビー&マタニティ、工具・機械、産業・研究開発用品 |
2.70% | Amazonフレッシュ、おもちゃ、ホーム、文房具・オフィス用品、本、雑誌(電子書籍) |
1.80% | その他 |
0.45% | フィギュア |
0.00% | Amazon Music Unlimited、Amazonフレッシュ、Kindle Unlimited、ビデオ、ギフトカード |
紹介料上限 | 1商品1個の売上につき1000円 |
楽天の報酬料率一覧
報酬料率 | 商品カテゴリ |
---|---|
4% | ジュエリー・アクセサリー、食品、インナー・下着・ナイトウェア、水・ソフトドリンク、日本酒・焼酎、靴、レディースファッション、バッグ・小物・ブランド雑貨、メンズファッション、スイーツ・お菓子、ビール・洋酒 |
4% | 美容・コスメ・香水、ペット・ペットグッズ、医薬品・コンタクト・介護、ダイエット・健康 |
4% | スポーツ・アウトドア、花・ガーデン・DIY、キッズ・ベビー・マタニティ、カタログギフト・チケット |
3% | キッチン用品・食器・調理器具、日用品雑貨・文房具・手 芸、本・雑誌・コミック、インテリア・寝具・収納、ホビー、サービス・リフォーム、おもちゃ、住宅・不動産 |
2% | 車用品・バイク用品、腕時計、TV・オーディオ・カメラ、パソコン・周辺機器、スマートフォン・タブレット、家電、CD・DVD、楽器・音響機器、車・バイク、デジタルコンテンツ、光回線・モバイル通信、テレビゲーム、その他のジャンル |
紹介料上限 | 1件の売上につき1000円 |
1PVあたりの最低単価を上げる
収益額については、記事の質や上位を獲っているキーワードによって変わります。
また、ブログのジャンルによって売るものは変わりますが、趣味をテーマにしたブログの場合は、一件の報酬単価が50~100円程度のものが多く売れる傾向にあります。
100記事程度の趣味をテーマにしたブログは、まだまだ伸びしろがある若いブログなので、記事を増やしながらそれぞれの記事の質を上げていくことで、成約率が上がっていきます。
100記事のブログでの1PVあたりの単価の目安としては、0.75円以上を目標にしていきたいところです。
月単位で考えると、成果発生件数は60~80件、金額にして7,000円を下回るようでは、広告の種類や配置などを含めた記事のリライトなどが必要です。
ブログのテーマにマッチした広告を設置する
ブログの収益を上げるには、ブログのテーマと設置する広告をマッチさせることが大きなポイントのひとつです。
たとえば、ガーデニングをテーマにしたブログの場合、庭のメンテナンス用品などの園芸関係のアイテムや、日焼け対策、害虫対策などの商品が良く売れます。
PVが増えてきたからといって、関連性が低い高単価の広告を設置してしまうと、商品が売れないだけでなく、SEOの観点でもマイナスになります。それどころか、読者が離れてしまうきっかけにもなってしまいます。
物販系ASPはもしもアフィリエイトがおすすめ
国内最大手ASPのA8.netは、多くのサイトで紹介されているので知っている方も多いと思いますが、Amazonの提携に審査が必要になってからは、A8.netでは中々審査に通りにくい状況が続いています。
もちろん、国内最大級の広告数を誇るASPですから、ぜひお勧めしたいASPです。
しかし、ブログ初心者がA8.netでAmazonの審査に通すための労力と時間を費やすよりも、少しでも早く広告設置ができるよう、審査に通りやすいもしもアフィリエイトで先に申請することをおすすめします。
趣味ブログのアフィリエイトは主に物販が一般的で、楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングなどの広告が利用しやすいです。
もしもアフィリエイトは、楽天、Amazon、Yahoo!の広告を一括で配置できる「かんたんリンク」というカード型の広告設置方法があります。
専用タグをコピペで記事に貼り付けるだけの簡単な作業なので、初心者の方でも悩むことなく広告の設置ができます。
収益が発生するまでの期間
ブログの収益が出始める時期は、SEOと深い関係性があります。
記事の投稿後、グーグルにインデックスされるまでの期間は1~3カ月程度と開きがあります。
これは、ブログの運用歴やコンテンツの質など、グーグルが独自のアルゴリズムによって判断しています。
高品質な記事が多いブログはグーグルの評価も早まる傾向にあるので、比較的インデックスが早まる傾向にあります。したがって、早ければ1カ月程度で収益が発生することもありますし、逆に一年経っても収益が発生しないこともあります。
焦る必要はありませんが、ブログのテーマにマッチした質の良い記事をコツコツ書き続けていくことで、筆者が味わったような立ち上げてから約3年間の低迷期を1年未満に短縮することは、初心者の方でも十分に可能です。
趣味ブログ運営で月の報酬額が5万円に到達するための記事数について
趣味をテーマにしたブログは、思考停止で記事を書き続けていればそれに比例して成約数も伸びていくので、5万円に到達することがあります。
しかし、400記事や500記事といった記事の増加には限界があり、次第にアイディアが枯渇してくると、記事の質が低下していくことが多くなっていきます。
特に、ジャンルを絞ったブログは、SEO的には強力でも、記事の数が増えると新しいアイディアが必要です。
ブログの運営者がこの局面まで到達さえできれば、5万円は手の届く距離まで近づきますが、同時に戦略を変えていく必要もあります。
苦手な分野にも積極的に記事を投稿していく
同じブログジャンル内でも、知識が薄かったり苦手意識を持った分野があると思います。そのようなテーマにも積極的に記事を投稿していくことで、ブログの来訪者の幅も広がっていくので、ASP内で選べる広告の種類の幅も広がっていきます。
そのためには、ブログ全体のテーマをもう少し広げるために記事のカテゴリーを増やしていくのも有効です。
大手ネットショッピングモールがカバーできない部分をメーカーの公式サイトでフォローする
楽天、Amazon、Yahoo!とメーカーの公式サイトの両方で販売されている商品については、ポイント還元率が高い楽天、Amazon、Yahoo!の方が利用されやすくなります。
ただし、楽天、Amazon、Yahoo!で取り扱っていない商品については、ユーザーが購入する手段はメーカーの公式サイトになるため、メーカー公式の広告案件をうまく利用すると良いでしょう。
楽天、Amazon、Yahoo!より報酬単価が高めになってることも多いので、ぜひ取り入れていきましょう。
物販以外の広告案件も併用する
例えば、月に2万件のPV数があるブログの場合、楽天、Amazon、Yahoo!などの物販だけではなく、その他の広告案件の成約も取りやすくなってきます。
ですから、物販も利用しつつ、ASP内の広告を広い視野で見て自分のブログと関連性のある広告を探していくのが、月の報酬額を5万円に到達させるための近道となります。
記事数の目安と収益額の関係性についてのまとめ
本記事では、ブログの収益化に対する必要な記事数について、実際に筆者が運営しているブログをサンプルに解説しました。
趣味をテーマにしたブログは、比較的成約が取りやすい傾向にありますが、難易度が低い反面、報酬単価が低いことから、大きな報酬額を得るためには戦略を練っていく必要があります。
もちろん、5万円程度なら思考停止で記事を書き続ければ達成が可能な金額ですが、それには相当な時間を費やさなければなりません。
最後に要点をまとめます。
- 記事の質を上げる
- ブログテーマの範囲を広げる
- 報酬単価の底上げを行う
- ブログとマッチングした広告の選択
- 楽天、Amazon、Yahoo!などの大型ネットショップ広告だけに頼らない
少しでも早く5万円に到達できるよう、本記事を参考にしていただければと思います。